すぐ すぴー (˘ω˘)

僕はりんごをかじる 彼女は鼻をかむ

編入試験(お茶の水女子大)

更新がしばらく止まっていたことに
今、気づきました。
 
もしかして、もしかして
需要があるのではないかということで
編入試験について振り返ってみます。

お茶の水女子大編入について

日程

試験日 6/24 
集合時間 8:30
終了時間16時くらい

募集要項は5月の下旬に発表され
6月上旬締め切りみたいな日程
志願書はA4にラインが引いてある
自由度が高いフォーマット


発表日 7/2 正午

試験内容

09:00~10:30 数学(微分積分)
10:40~12:10 情報(お茶大の1,2年生専門の範囲)
13:00~14:00 英語(和訳と英作文)
15:00 ~ 面接(15分程度)
ただし、来年度から英語はTOEIC

倍率等

理学部全体で10人
私の時は合格は9名でした(情報は3名)
受験者は30人以上?(情報は6名)

私について

高専生(文系)

 数学は三角関数微積をしない、解析や応用数学をやらない
 物理、化学、生物はそれぞれ1年づつ、高校の教科書半分くらいやる
 英語は工学系より多め
 専門は経済・経営・人文みたいなの

部活はパソコン部

 プログラミングや情報系の学生が勉強するようなことをやっていた
 

入学当初から進学と決めていた

 

成績は優になることを目指していた

 (推薦で受けれる学校がほとんどない学科)

滑り止めは受けなかった

 (不合格だった場合は8月の名古屋の情報文化を受験する予定だった)

勉強してきたこと

数学

まず、三角関数微積をしなければならないという
焦燥感に駆られる

3年の春休みより勉強開始

オレンジ色の高専の数学2 + 問題集

新編 高専の数学2 第2版・新装版

新編 高専の数学2 第2版・新装版

黄緑色の高専の数学3 + 問題集

新編 高専の数学3 第2版・新装版

新編 高専の数学3 第2版・新装版

  • 作者: 田代嘉宏,難波完爾
  • 出版社/メーカー: 森北出版
  • 発売日: 2010/12/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログを見る

大編数学

大学編入試験問題 数学/徹底演習(第3版)-微分積分/線形代数/応用数学/確率-

大学編入試験問題 数学/徹底演習(第3版)-微分積分/線形代数/応用数学/確率-

先生が用意してくださったプリント
過去問

これを長期休業、土日を利用して解いていきました
といっても、運良く素晴らしい先生に会えたので
ワンツーマンで指導していただきました。

勉強期間は1年と半年くらい
ただし、授業で全くやっていない分野なので
普通の高専生でしたらこんなには必要ないと
思います
 
ただし、お茶の水は問題傾向が
毎年にているため、過去問を参照しつつ
その分野を中心に行うべきだと思います

情報

前提としてC言語でのプログラミング経験がある
応用情報の資格がある(情報系っぽいことをしてた)

・4年の春休みあたりから過去問をとく

・読んだ本
 アルゴリズムとデータ構造 
 

アルゴリズムとデータ構造 (岩波講座 ソフトウェア科学 3)

アルゴリズムとデータ構造 (岩波講座 ソフトウェア科学 3)

 ※テスト範囲のみ

 コンピュータサイエンス入門 
 

 コンピュータネットワーク入門
 

 数値計算
 基本情報、応用情報の参考書をぺらぺら

論理回路、数理基礎の基本的なことを
 知っている友人や先生に教えてもらった

範囲が相当広いので、情報のあらゆる分野を
網羅して思考力をある程度つけておけばいいと思います。
 

英語

  5年の4月から毎日1和訳と1英作文を2ヶ月やりまくった
  先生に提出しアドバイスを求めまくりました

  ただし、TOEICの勉強を3〜4年生の時にして820点に達する
  程度には文章を読んでいました。
  語彙はめちゃくちゃ少ないし、文法わかりません。

面接

  すべての試験が終わってから当日にあります
  面接官は学科の先生がほぼ全員?いるのでは?多いです。
  質問内容
   志願理由、志望動機
   どんなプログラムを書いてきたか
   研究内容
   今後の目標
   数学の試験内容の質問
   数学が多いけど大丈夫?
   情報は基礎的なことをやるけど大丈夫?

  雰囲気は堅くないです。研究に対するアドバイス
  数学に対するアドバイスをいただけました。


試験終了直後の自己評価なのですが
数学:8割
情報:6割
英語:9割
面接:7割

といった自己評価です
面接に関しては事前にポートフォリオを作成して
配布しようと思ったのですが5部ほどしか持ち合わせていなく
とっさの判断で取りやめました

なんというか、ここで学びたい!
パソコンが大好きだ!という熱い想いが
届いたのだと思います。
よかった。

この場をお借りして謝辞させていただきます。
受験寸前まで支えて下さり、
受験に役立つことをしてくださった
和希、文ちゃん、大城さん、
日置さん、村上、レオンくん、島村先生
石原先生、西口先生、大槻先生、両親。
 
そしてこの1年間ずっと私に時間を
割いて下さった恩師、森川先生。
ありがとうございました。

とても楽しい受験でした。